Home > Camera & Lens > | Days > | Monochrome > フルサイズ・プラクティス

フルサイズ・プラクティス

安宅のネコ
息苦しくない画。
気のせいかも知れないが・・・。

Zeiss Ikon / C Sonnar 50mm F1.5

レンジファインダーが手元から無くなって二ヶ月以上が経つ。
以前M8をメンテナンスに出したときも感じたが、
そばにレンジファインダーがないとほんと寂しいもんだ。
別に毎日撮りあるくわけではないが、無いと言うだけでなんか空虚感が漂う・・・。

居ても立っても居られないので、
金沢一のRF達人(っていうかマニア(笑))Mizuno氏に使ってないRFない〜?って尋ねたら
快く貸してくれたのがこのZeiss Ikon。

zeiis ikon
コイツが中々いいんですわ。
やはりフィルムカメラは軽い。
そしてウチの愛玉C Sonnarを装着した姿は、これまた様になっている。
早速、防湿庫に眠っていたネガフィルムを突っ込んで小松漁港へ(ってまたかい・・・)。

20091125-ataka-b06.jpg
シャッター音こそ金属音でもう一つだと思うが、
ファインダーの見えがすこぶるいい。
あっという間に36枚撮りを撮りきってしまった。
50mmのC Sonnarを50mmで撮れる感覚。
レンジファインダーでのフルサイズ、なんとも気持ちがいい。

もどって早速現像に出す。
上がったスリーブ見て、せっせとおんぼろフラットベッドでスキャン。
ま〜それなりに手間暇掛かる銀塩だが、
久しぶりに撮りあるいたレンジファインダーは楽しかった。
そして、C Sonnar。フルサイズで撮ると、またいいね〜。
もう、1.3倍あたりで撮る気にならんな(って無茶苦茶言うが・・・)。

ランプ2

しかし、正直いままでこのレンズで撮った印象と大分違う。
このゆるい周辺落ちにニンマリだわ(笑)
R-D1sで1.5倍。M8で1.3倍。フルサイズで撮ったのは実は今回初めて。
レンズの中心、おいしいとこ取りみたいなことをよく言うが、
やはり周辺のヒダまでまで味わってこそのレンズだろう。
手元のSummilux 35ASPH.はフルサイズMが来るまでお預けの予定だが、今から楽しみである。

なんか手元にRFがある安心感からか、
その36枚一気撮り以来、ほとんど撮りあるくこともなくなった。
フィルムを入れたままお守りのように事務所に佇んでいる(笑)。

うちのフルサイズがやってくるまで、もうしばらくお借りしますね。

オマケ

バルナック
最近のMizuno氏ご愛用のレンジファインダー。
こんないかしたスナップシューターで軽快に撮りあるいてるもんだから
X1欲しくなるんだろう(笑)。

Comments:6

tima 2009年12月 4日 15:55

うぅ〜お気持ちよくわかります。
しかしIKONは優れものですねぇ。
ゾナーも実に素晴らしい。
構図もいつもながら気持ち良いです。

chariot 2009年12月 4日 17:35

なるほど。そういうことでしたか。
これを機に銀塩RFも是非おひとつ。

TAKAHASHI Author Profile Page 2009年12月 4日 18:18

timaさん。実はC Sonnarはそんないいわ〜って思うほどではなかったんですが、
やはりこのフォーマットだと別物感がありますね。
スキャナがボロなんでディテールまで掴みきれてませんが(汗)。

TAKAHASHI Author Profile Page 2009年12月 4日 18:23

chariotさん。そう、そういうことなんです。って何が(笑)
いや〜銀塩もいいんですが、最後のデジタル化への機器しょぼいので。
以前は気合い入れてブローニーもとれるフィルムスキャナー持ってたんですがね(汗)
そのうち心にゆとりが出来たときにでも・・・(笑)

facad 2009年12月 5日 09:05

どうも。。。
やっぱりレンズの味はフルサイズでこそ。

僕はドンドンアナログ化していきます。

TAKAHASHI Author Profile Page 2009年12月 5日 11:52

facadさん見てるとそうですね。いや〜わかります(笑)。
フルサイズになるまで一切手を出さない皆さんが納得できます。
それように設計された玉は、そのまま使いたいですね。
私の場合、さすがに無精なんで、これきっかけにアナログ化は無いですが(笑)

Home > Camera & Lens > | Days > | Monochrome > フルサイズ・プラクティス

Search
Tag Cloud
Feeds
From Webmaster
※サイト内の写真、画像の無断転載・使用はお断りします。著作権は撮影者にあります。お問い合せはContactよりご連絡下さい。

Return to page top